忍者ブログ
~A lack of Magic Point~ エロゲーとか芝居とかについて書いていくブログ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こちらで→http://normandy.blog.fc2.com/

FC2はエロもOKだから良いかな、と思ったんですけど、
実際「この青空に約束を―」とかだと、あんまエロ重要じゃないしなぁ。

「最終痴漢電車3」でいらっしゃる方も多いので、FC2の方で記事書きましょうかね。
そういや、あのゲームアニメ化されたんですっけ?ちょっと興味あるなぁ。
ジンジン絶対カッコイイだろ、声入りだと。

CATVで「仁」の再放送を見てたんですけどね
このドラマの主人公「南方仁」って、ダメ恋の芳村理に似てるなぁと思ったり。
優柔不断で、鈍感で、ヘタレで、でも仕事になると超人的で。
名前はパルフェの方に近いけどww

PR
http://normandy.blog.fc2.com/

ちょっと試験的にやってみようと思います。
アトリエかぐや「禁断の病棟」をこちらで紹介しています。
ウィザーズクライマーとかやってるものの、ちょっと忙しくてプレイ日記が書けません。
結構面白いです。作戦の幅が広くて。個人的には戦闘開始と共に暗黒球を3つくらい出して、あとは水弾で連携を狙いながら細かく攻撃するのが僕のパターンです。

検索ワードを見ると「最終痴漢電車3」でお越しになる方が多いですね。結構良いゲームでしたし話題性もありましたし。ヒロインは誰が人気なんだろう。僕は真田忍派ですけど。あぁ、でも、黒滝凛も好きだなぁ。凛の独占ルートとか、結構しんみりしてて良いなっていつも思います。あぁ、このゲームの話じゃなかった。

今後は「ままらぶ」の涼子ルート、「ウィザーズクライマー」、「この青空に約束を」辺りをやっていきます。「家族計画」もあったな、そういえば。
このブログにいらっしゃる方の検索ワードトップは「パルフェ」なんですが、ヒロインの名前だとどうかなと思って集計してみたんですね。そしたら・・・

1位 恵麻
2位 かすり

マジですか。玲愛と里伽子は同率三位。
ちょっと買ってみました。
全巻で1.5万くらいですかね。
最近贅沢してなかったので、ちょっとだけ奮発しました。

丸戸史明のシナリオには高橋留美子の影響が大きいとしばしば言われますから、それで読んでみようかなと思いまして。いや、どういう話かは知ってましたけど、実際読んだことなかったんですよね。でも、HERMITの二作品(ままらぶ、ダメ恋)はめぞん一刻の影響が大きいから、どうせ買うならそっちが良かったかな。多分、そのうちめぞん一刻も買います。

で、らんま1/2ですが、もうね、アイデアの枯渇ぶりが気の毒な感じなんだけど、それでも、乱馬と女性キャラの遣り取りとかが楽しくて、ついつい読んでしまうという、何だか読者としては負けた感じがする漫画ですね。

乱馬とあかねの微妙な関係が愛しい。親が決めた許嫁で、口では嫌々やってるんだと言うものの、相手に他の異性が近付くとやたらと嫉妬するし、たまに良い雰囲気になるとそれはそれで悪くないような気になるし。漫画の中で起きている全ての事象が、結局はこの二人に微笑ましい痴話喧嘩をさせるためのものであって、だからまぁ、正直ワンパターンでも良いんですよww

昨日読んだ巻には伝説の道着(?)だかをあかねが着た回が収録されてたんですけど、乱馬の告白シーンがあって良かったですね。あれはちょっとドキドキしました。

で、何というか、笑いの質と良い雰囲気になった時のニヤニヤ感みたいなものは大きな影響を感じました。軽やかでテンポの良い会話が丸戸史明の持ち味ですけど、高橋留美子の会話の感じをもうちょっと知的にしたのが丸戸のスタイルかなぁって感じですかね。

全巻買う必要はないかもしれないけれど、でも、乱馬とあかねの関係が匍匐前進くらいの感じで進展していくのも気になるわけで、ここは一つb○○k○ffさんか何かで立ち読みしていただくのが良いのかなぁ、と思ったり。と言うか、あかねと乱馬のニヤニヤシーンだけまとめて出版してくれたら嬉しいんですけど…。
 HOME | 1  2 
Admin / Write
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
名前:ロロ
20年くらい前に生まれて大学生をやっている。法律書を持って家と大学を行き来するのが日課。法律学よりは政治学の方が好き。男性向けエロゲーやったり、BL読んだり、野球見たり、料理したり、演劇したりするのが趣味。好きな作家は丸戸史明と門地かおり。ノルマンディー公の方のロロ。
コメントとかはお気軽に。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]