~A lack of Magic Point~ エロゲーとか芝居とかについて書いていくブログ。
ちょっと買ってみました。
全巻で1.5万くらいですかね。
最近贅沢してなかったので、ちょっとだけ奮発しました。
丸戸史明のシナリオには高橋留美子の影響が大きいとしばしば言われますから、それで読んでみようかなと思いまして。いや、どういう話かは知ってましたけど、実際読んだことなかったんですよね。でも、HERMITの二作品(ままらぶ、ダメ恋)はめぞん一刻の影響が大きいから、どうせ買うならそっちが良かったかな。多分、そのうちめぞん一刻も買います。
で、らんま1/2ですが、もうね、アイデアの枯渇ぶりが気の毒な感じなんだけど、それでも、乱馬と女性キャラの遣り取りとかが楽しくて、ついつい読んでしまうという、何だか読者としては負けた感じがする漫画ですね。
乱馬とあかねの微妙な関係が愛しい。親が決めた許嫁で、口では嫌々やってるんだと言うものの、相手に他の異性が近付くとやたらと嫉妬するし、たまに良い雰囲気になるとそれはそれで悪くないような気になるし。漫画の中で起きている全ての事象が、結局はこの二人に微笑ましい痴話喧嘩をさせるためのものであって、だからまぁ、正直ワンパターンでも良いんですよww
昨日読んだ巻には伝説の道着(?)だかをあかねが着た回が収録されてたんですけど、乱馬の告白シーンがあって良かったですね。あれはちょっとドキドキしました。
で、何というか、笑いの質と良い雰囲気になった時のニヤニヤ感みたいなものは大きな影響を感じました。軽やかでテンポの良い会話が丸戸史明の持ち味ですけど、高橋留美子の会話の感じをもうちょっと知的にしたのが丸戸のスタイルかなぁって感じですかね。
全巻買う必要はないかもしれないけれど、でも、乱馬とあかねの関係が匍匐前進くらいの感じで進展していくのも気になるわけで、ここは一つb○○k○ffさんか何かで立ち読みしていただくのが良いのかなぁ、と思ったり。と言うか、あかねと乱馬のニヤニヤシーンだけまとめて出版してくれたら嬉しいんですけど…。
全巻で1.5万くらいですかね。
最近贅沢してなかったので、ちょっとだけ奮発しました。
丸戸史明のシナリオには高橋留美子の影響が大きいとしばしば言われますから、それで読んでみようかなと思いまして。いや、どういう話かは知ってましたけど、実際読んだことなかったんですよね。でも、HERMITの二作品(ままらぶ、ダメ恋)はめぞん一刻の影響が大きいから、どうせ買うならそっちが良かったかな。多分、そのうちめぞん一刻も買います。
で、らんま1/2ですが、もうね、アイデアの枯渇ぶりが気の毒な感じなんだけど、それでも、乱馬と女性キャラの遣り取りとかが楽しくて、ついつい読んでしまうという、何だか読者としては負けた感じがする漫画ですね。
乱馬とあかねの微妙な関係が愛しい。親が決めた許嫁で、口では嫌々やってるんだと言うものの、相手に他の異性が近付くとやたらと嫉妬するし、たまに良い雰囲気になるとそれはそれで悪くないような気になるし。漫画の中で起きている全ての事象が、結局はこの二人に微笑ましい痴話喧嘩をさせるためのものであって、だからまぁ、正直ワンパターンでも良いんですよww
昨日読んだ巻には伝説の道着(?)だかをあかねが着た回が収録されてたんですけど、乱馬の告白シーンがあって良かったですね。あれはちょっとドキドキしました。
で、何というか、笑いの質と良い雰囲気になった時のニヤニヤ感みたいなものは大きな影響を感じました。軽やかでテンポの良い会話が丸戸史明の持ち味ですけど、高橋留美子の会話の感じをもうちょっと知的にしたのが丸戸のスタイルかなぁって感じですかね。
全巻買う必要はないかもしれないけれど、でも、乱馬とあかねの関係が匍匐前進くらいの感じで進展していくのも気になるわけで、ここは一つb○○k○ffさんか何かで立ち読みしていただくのが良いのかなぁ、と思ったり。と言うか、あかねと乱馬のニヤニヤシーンだけまとめて出版してくれたら嬉しいんですけど…。
PR
コメントを書く